失敗も成功も手抜きも ありのままを。 前月   次月


   4月29日(木) 写真
安倍川餅
旦那の出張土産。
静岡に行ったわけではないのですけどね。
   4月28日(水) 写真
メレンゲケーキ
先日のフレジェで卵白が沢山余ったので、
今日は卵白だけを使ってケーキ風に。
卵白140g、グラニュー糖50g、
アーモンドパウダー40g、薄力粉60g、
生クリーム100cc、砂糖10g、粉砂糖適量
180度20分。6枚焼いて3組出来上がり。
生地が硬くなってしまったので、
次回は低温で、もう少し長く焼いてみよう。
   4月26日(月) 写真
フレジェ
以前教えていただいたレシピを参考に
作ってみました。
上掛けゼリーが泡々になってしまったけれど
まぁ、それはそれでいいか…
中にも苺を入れたとき、
切り分け口に苺の断面が出てくるとは限らない。
それも面白いところ。
台がアーモンドプードルを混ぜたビスキュイ生地です。
シャルロット風に焼きました。
   4月23日(金) 写真
林檎のクラフティ
午前中は、しほリンの自転車の鍵を探して
何も出来ずに過ぎてしまったので、
昼から掃除などをして、
おやつも簡単なものしか作れませんでした。
慌しい一日でありました。
   4月22日(木) 写真
フルーツタルト
一昨日、余って冷蔵庫に仕舞ってあったフルーツ。
今日はそれを使って何か作ろうということで。
ケーキにしようかとも思ったのだけど、
暑くなるとタルトの成型がしにくくなるので、
今の季節のうちにタルトを作らねば、で、タルト。
ところが今日は暑いんだよ。
アッという間に、タルト生地が柔らかくなって
扱いづらくなってしました。
カスタードはモンブランの時に作って
飽きてきたので、今日は省きました。
焼いたアーモンドクリームの上に生クリーム、その上にフルーツです。
   4月20日(火) 写真
写真
ヨーグルトケーキ
これも納得がいかなくて作り直しました。
果物を細かくしなくても
ゼラチンの量さえ守れば固まるはず、
そうは思ってはいた。試したかった。
缶詰のパイナップルはゼラチンで固まるはず。
生のパイナップルは酵素の働きでゼラチンが効かないけれど。
それも試してみたかった。
と、いうことで、4月1日の失敗は
単純にゼラチンの量が足りなかったという事。
気が付いたら今月に3回も作っていた、このケーキ。
これも当分作らん。簡単だけどね。
ヨーグルト500g、生クリーム100cc、
ゼラチン15g、溶かす水50cc、砂糖40g、果物100g
レシピ作るにあたって、なんかいい名前ないかなぁ
   4月19日(月) 写真
モンブラン
レシピを編集するに当たり
どうしても出来上がり写真が気に入らなくて、
また作ってしまったモンブラン。
今日は、卵2個のスポンジレシピで
底直径5.5cm×高さ5cmのマフィン型に
生地を半分程度入れて焼き、10個分。
他は金曜の手順通り。
焼き上がりの生地が型の8分目程度になると、
デコしやすいです。
金曜版は型一杯に膨らんじゃったからね。
何度作っても面倒なモンブラン。もう当分、作らん。
   4月18日(日) 写真
カステラ
頂きモノで冷凍してあったカステラ。
室温で自然解凍です。
   4月16日(金) 写真
モンブラン
暑くなると作り難くなるケーキがあります。
多分、これもそう。
前回はカップケーキで作ったので、
今回は、カップの中はスポンジにしました。
卵3個で普通のスポンジ生地を作り
紙型の7分目くらいまで生地を入れて(8個出来た)
170度で20分。
冷めたら真ん中をくり抜いてカスタードをいれ
くり抜いたスポンジで蓋をして
生クリームを塗って、マロンクリームを絞って。
栗の甘露煮を乗せて、粉砂糖を振って出来上がり。
手間はしっかり掛かります。
   4月15日(木) 写真
南瓜マフィン
夕食でカボチャの煮付けを作った時に
茹でて取り分けて冷凍しておいた
南瓜を使ってマフィンにしました。
フォンダンショコラが作りたかったのに、
何故こうなったのか、自分でも不明。
バター60g、砂糖60g、卵1個、牛乳大1、
薄力粉100g、B.P小1、南瓜80g

予定では6個のレシピですが、
8個作ってしまって、1個が小ぶりです。
   4月14日(水) 写真
ひよこ
写真
パピヨン
ジジ様が九州に行っていた時のお土産、
第二弾。
賞味期限が近づいてきちゃいました。
あっ、前の饅頭詰め合わせは、香典返しか…
他にもカステラを貰ったのですけど、
お菓子を作れない日のおやつ用に
冷凍しちゃいました。

ババ様が美味しかったからと言って
買ってきてくれた地元ケーキさんのお菓子です。
店名と同じ「パピヨン」という名のお菓子。
中身は生クリームだけなのですけどね。
他にもプレーン生地版もあります。
両方とも、早めに食べねば
   4月13日(火) 写真
松平まんじゅう
写真
アップルパイ
上は頂きもののお饅頭。
素朴なお饅頭ですけど、
とても美味しいです。

下はホールタイプのアップルパイ。
林檎の皮をむくのが面倒だったので、
皮付きのまま、煮林檎にしました。
   4月12日(月) 写真
写真
ヨーグルトゼリーケーキ
三度目の正直。
プレーンヨーグルト500g、砂糖50g、
生クリーム100cc、果物缶詰等150g、
ゼラチン15g、レモン汁大さじ1
果物は、1cm角よりも小さめに切る。
生クリームに砂糖とふやかしたゼラチンを加え、
弱火に掛けて、ゼラチンを溶かす。
ヨーグルトに果物の2/3程度を混ぜ、
生クリームの粗熱が取れたら、ヨーグルトに加え、
レモン汁も加えて、
氷水でボールを冷やしながらトロミが付いたら
スポンジを敷いたセルクルに流し入れ、
果物の残りを埋めるように飾り、
2時間以上冷蔵庫で冷やす。
こんな感じです。
   4月 9日(金) 写真
三色団子もどき
ふと思い立って、お花見団子。
でも、上新粉がなくて、白玉粉だけで作ったら
モッチモチで、コシがなく、
串に刺せませんでした。
まぁ当然なんですけど。
モッチモチなので、手水ではなく、
片栗粉を手につけて丸めました。
これはこれで、結構美味しい。
   4月 8日(木) 写真
饅頭詰め合わせ
ジジ様が、親戚の葬儀に行ったときの
香典返し(らしい)
   4月 7日(水) 写真
写真
いちご くず餅
晋の中学入学式です。
晴天に恵まれ、桜も満開。
教室(2階)からの景色です。

おやつは、
ババ様が苺狩りに出掛けた時のお土産。

写真
我が家ベランダからの景色。
   4月 6日(火) 写真
苺ムース
晋のリクエストで、
今日は「苺ムース」
卵白を1個分にして、
ゼラチンを5gにしてみました。
深い意味はなく、ただなんとなく。
固まるギリギリの量でしょうか。
   4月 5日(月) 写真
写真
苺ショートケーキ
苺が1パック198円でした。
2パックGETして、リクエストを訊いたら
しほリンは「普通の苺ケーキ」
晋は「苺ムース」
今日は、苺ケーキにしました。
イベント時には21cmの型で作りますが、
今日は普通におやつなので、18cm型で。
スライスも2段で。
下の段には予め生クリームを敷かず、
苺を並べて、隙間に生クリームを絞りだして埋める感じ。
上段は、薄く生クリームを全体に塗って、
苺を並べて、隙間に生クリームを埋めて。
余った生クリームを適当に空きを見つけて埋めて。
こうしてデコは崩れていく…
   4月 3日(土) 写真
抹茶まんじゅう
晋が珠算塾の修学旅行に行った時の
お土産です。
中に抹茶の香り味一杯の餡が詰まっています。
   4月 2日(金) 写真
法蓮草シフォン
ジジババ様がやっている畑で
法蓮草が採れ、大量に貰ったので
シフォンに混ぜてみました。
茹でて裏ごしして約70g。
その他はプレーンシフォンと同じ材料で、
薄力粉を加える前に、卵黄生地に混ぜ込みます。
綺麗な緑色のシフォンが出来ました。
法蓮草の味は、特に気にならない。
   4月 1日(木) 写真
写真
ヨーグルトゼリーケーキ
先月失敗したヨーグルトを固めたケーキのリベンジです。
セルクルの中底には卵2個で作ったスポンジを敷いて、
ヨーグルト500g、砂糖は好みの甘さになるように加え、
ゼラチン10gを水でふやかして、湯煎してトロトロ状態にし、
ヨーグルトに加えて混ぜ合わせ、
生クリーム50cc加えて混ぜ合わせ、
トロミが付くまでボ−ルごと冷水で冷やして、
トロミが付いたら、セルクルに入れて、
小さく切ってある缶詰果物を埋め込んで
冷蔵庫に2時間以上冷やし固めて出来上がり。
でもこれ…
切り分けたら、果物がゴロゴロとはみ出して崩れてしまった。
果物は入れない方がいいのかもしれない。
華やかになるのになぁ
果物をもう少し小さくした方がいいのかな?
ミカン半分くらいに。
生クリームを加えた事で、味はまろやかになったけど、
ゼラチン10gじゃ、やっぱ無理だったかな。
(基本的にゼラチン10gで500gの材料を固められる)
で、2回続けての失敗なので、
「もう作んない」と思っていたら、
しほリンから「ヨーグルトプリンみたいで美味い」と
絶賛の声が…どうしましょ…


前月のおやつ      次月のおやつ


Copyright (C) 1999-2004 YUKI All Rights Reserved

過去ログ inserted by FC2 system