失敗も成功も手抜きも ありのままを。


   5月31日(火) 写真
タルト生地
写真
タルト生地のクッキー
おやつ消費部隊(子供達)が、
部活やら塾やらで時間がなくて、
昨日のおやつが残ってしまったので、
今日は、それを消費すると言うことで。
余った卵黄を使って、タルト生地を2枚分作りました。
ビニール袋を更にフリーザバックに入れて、
使うその日まで冷凍保存しておきます。
一応、作りたい新しいレシピのタルトがある。

と、冷凍庫を覗いたら、
使いかけのタルト生地の余りが出てきたので、
それを伸ばして切り分け、
グラニュー糖を掛けて焼きました。
上方の色が濃いのはオーブン左手前に置いてあったもの。
我が家のオーブン君の癖で、
場所によって火加減が違い、これだけ差がでます。
   5月30日(月) 写真
ヨーグルトムースケーキ
編集中のレシピでは、
苺ジャムの上掛けゼリーが乗っているのですが、
今日は、Gキウィにしました。
あやうく冷やす前に埋め込んで
失敗を招いてしまうとこだった。
果物(特に南国系)は、ゼラチンが固まらないのです。
固めてから乗せたらどうなるか、実験中。
乗せるだけなら大丈夫かな?
   5月29日(日) 写真
ひよこ
長女のお土産第一弾。
九州出身のジジババ様がいるので、
我が家では「ひよこ」といえば「九州博多」なのですが、
関東では「ひよこ」といえば「東京」なのかな。
元々は福岡筑豊のお菓子屋が発祥だと、
福岡っ子に力説されたことがあります。
   5月28日(土) 写真
よもぎひねり餅
頂き物です。
「越前そばの里」の春のお菓子らしいです。
つい食べ過ぎちゃうほど、優しい舌触りと甘さです。
   5月27日(金) 写真
写真
プリンケーキ
アトリエ掲示板でみて、美味しそうだったので、
早速作ってみました。
底抜けタイプケーキ型だと、生地が流れ出ちゃいそうなので、
底が抜けないタイプがいいのだけど、
丸ケーキ型は底が抜けるタイプしか持っていない。
なので、一辺19cmのスクエア型を使用(底は抜けない)。
カラメル
グラニュー糖60g、水少量
スポンジ生地
卵2個、グラニュー糖60g、薄力粉60g、溶かしバター30g
プリン生地
卵4個、グラニュー糖70g、牛乳400cc
型には薄くバターを塗って、カラメルを敷いて、
プリン生地を流して、スポンジ生地を上から流し入れて、
170度で40分湯煎焼き。
冷めてから型を引っくり返して取り出します。
丸ケーキ型でも、作ってみたい。
その時は分量を多少加減しなきゃね。
スポンジは、もう少し薄いのが好みです。
カラメルを作るたびに、火傷しちゃうんですよ。
今日も、左手人差し指に小さな火傷跡が。痛いです。
   5月26日(木) 写真
揚げ饅頭
いつものごとく、
食べ切れなかった饅頭を冷凍保存。
今日は、それにホットケーキミックスをつけて
揚げました。
表面にグラニュー糖をまぶして、
高カロリーです。
饅頭の入っていない、ただの丸ドーナッツもアリ。
   5月25日(水) 写真
ムースゼリー
オレンジでしか作ったことがなかったので、
今日は、グレープで作ってみました。
見事に分離して、二層になりましたよ。
正確には明治ミニッツメイドの「カシス&グレープ」です。
   5月24日(火) 写真
(全卵で)クッキー2種類
基本は簡単クッキーで、
チョコチップクッキーと、胡桃入りクッキーです。
今回も全卵を使うようにして、
他の材料は前回と少し変更。
より基本に近づけました。
バター130g、塩ひとつまみ、砂糖100g、
卵(Lサイズ全卵)1個、薄力粉160g
計算上、卵黄2個×1.5≒Lサイズ1個なので。
うん、こっちのほうが基本レシピに近い味。
   5月23日(月) 写真
ババロア
ババロアを作るのは久しぶりだな。
レシピも古いものだったので、
リニューアルさせました。
以前のものとは多少手順が違いますが、
基本は変わりません。
   5月22日(日) 写真
地元名物饅頭
「味噌饅頭」「さくら貝の夢」
わが市の名物饅頭です。
「味噌饅頭」は、皮に味噌が練りこんである感じ。
表面に埋め込まれた粗目糖がポイントで、癖になる味。
「さくら貝の夢」は、
地元小学校の当時5年生(2003年度)が
総合学習の一環で福祉について勉強した折、
「福祉を表す和菓子を作ろう」と企画、生まれたお饅頭。
皮に小学校校章の桜と波の焼印があります。
売り上げの一部が、募金されているようです。
餡子の中に桜葉があるように思われます。
   5月21日(土) 写真
さつまいもクッキー
新作に挑戦です。
サツマイモは蒸して軽く潰して150g、
バター100g、砂糖80g、卵1個、薄力粉180g
180度のオーブンで18分。
生地を小さく丸めてフォークで潰して模様をつけました。
いつもの配分だと、バターが多いので
焼いている途中でバターが溶けて生地が伸び、
模様が残らないと思うので、
薄力粉を多めにして、固めのクッキーです。
サツマイモは裏ごしせず、
生地の中に少しコロッと残る感じにしました。
上記の分量で約60個。
丸める時に手について困るようなら、
手に粉をつけたり、生地を冷やして作業します。
   5月20日(金) 写真
ブルーベリータルト
タルト生地にアーモンドクリームを乗せ焼いて、
カスタードを乗せて、
ゼラチンを加えたブルーベリーと、
泡立てた生クリームで飾りました。
ブルーベリーにゼラチンを加えたのは、
切り分けた時に、ポロポロとこぼれないようにするため。
冷凍ブルーベリーに水とふやかしたゼラチンを加え、
温めてゼラチンを溶かしたものです。
少しトロミが付いてから、生地に乗せます。
   5月19日(木) 写真
ショコラ・ロディール
とあるきっかけで参加したコンテストの
賞品で頂いた麻布ラピラミッドのケーキです。
我が家のガトーショコラに似ていますが、
もっとチョコ風味がいっぱい。
   5月18日(水) 写真
みかんとヨーグルト
肌寒いくらいの気温だったのですけど、
アレコレと忙しくて、簡単なおやつです。
これからの季節、このタイプのおやつが増えますね。
   5月17日(火) 写真
モカなロールケーキ
基本はブッシュドノエル
コーヒースポンジを2枚にスライス。
飾るのを止めて、
その分の生クリームも敷き込みました。
切り分けるたびにナイフについたクリームを
ふき取らなければ、
左のようにクリームが生地に付いてしまいます。
   5月16日(月) 写真
写真
胡桃入りパウンドケーキ
バター200g、グラニュー糖100g、卵黄4個分
薄力粉200g、ベーキングパウダー 小さじ2
メレンゲ用(卵白4個分、グラニュー糖100g)
胡桃80g
100均の6×4.5×12(cm)紙型4個分出来ました。
8×8×18(cm)の型なら2個分かな。

なんだか胡桃が続いています。
高校PTA総会へ行くのに、
友人が車を出してくれたので、
そのお礼も兼ねて。
   5月13日(金) 写真
胡桃入りクッキー
簡単クッキーに砕いた胡桃を混ぜたのです。
この簡単クッキー、卵黄2個使うので、
卵白が余っちゃうのよね。
で、今日は全卵で作ってみました。
バター180g、塩ふたつまみ、砂糖140g、卵(全卵)1個
薄力粉220g(卵以外は倍量ということ)
卵黄のみに比べ、
味は多少コクが薄くなるかな。歯ごたえが少し硬いな。
食べ比べなければ、分からない程度の違いかな。
自分用なら、これで充分(と、私は思う)
   5月12日(木) 写真
黒糖シフォン
グラニュー糖の代わりに
黒糖シロップを使って、上掛けも黒糖シロップで。
優しい甘さがうれしいです。
娘は生クリーム掛けのほうが好みなようですが。
そろそろ味の好みも変わってくるのかも。
私が年取った?
   5月11日(水) 写真
お茶饅頭
頂き物です。
お茶風味の薄皮に粒餡入り。
   5月10日(火) 写真
クロカンブッシュ
水100cc、グラニュー糖100gを
色が変わるまで煮つめて、
お湯50ccを加えて、ひと煮立ちさせて、
カラメル出来上がり。
お湯を加える時は、かなり撥ねるので要注意です。
少しずつ加えるようにしないと、大変な事になりそうです。
後は、シュー生地にカラメルをつけて
貼り合わせていきます。
カラメルが冷める前に作業するのですが、
めっちゃくちゃ熱いので要注意ですよ。
中指の先っちょを軽く火傷した。
今回のミニシューは、市販のものです。
最後に余ったカラメルを掛けてみました。
写真で見ると、たこ焼きみたいだな。
粉糖掛ければよかったかな。
   5月 9日(月) 写真
プリン
インスタントのプリンです。
ケーキを作った時に、少しだけ余った生クリームを
いつものように一塊ずつ絞り出して、
冷凍しておいたものを、乗せました。
缶詰みかんとかも乗せて、
アラモード風にしてもよかったな。
   5月 7日(土) 写真
苺ショートケーキ
そろそろ苺のシーズンも終わりです。
苺ショートも、今シーズンは最後かな。
   5月 6日(金) 写真
林檎のクラフティ
家族が休みの日は
私もノンビリしているので、
おやつを作る時間が取れません。
久しぶりのおやつ作り。
クラフティ生地を泡立ててしまったら
オーブンの中で思いっきり膨らんじゃいました。
そのせいか、焼き縮みもありますが、
生地が硬くなることもなく、味には支障なし。


     


Copyright (C) 1999-2005 YUKI All Rights Reserved

inserted by FC2 system